606-0916
京都市左京区松ヶ崎三反長町1-11
なないろのふうせん音楽教室
📞090-3945-7492
(8:30~15:00、21:00~22:30)
📠075-705-2476(いつでも)
アクセス…Google map
ピアノクラス情報
http://o-omotyabako.jugem.jp/?eid=186
2025.1.1
京都北山通り左京区松ヶ崎の
「なないろのふうせん音楽教室」です。
***********************************
明けましておめでとうございます🎍
昨年、7月15日 月曜日.海の日に、
京都コンサートホールで発表会を開催しました。
テーマ「ともだちっていいな」
今年の発表会は、7月20日 日曜日
ロームシアター
サウスホールで開催します。
🍀家庭に音楽の空気をプラス🍀
ピアノは習いたいけど、
普段は、
塾やクラブやお仕事で時間がない。
↓↓↓
そんな悩みでお困りの方!
↓↓↓
先ずは、
🎵予約サイトから体験レッスン申し込み🎵
↓↓↓
やってみたいな、と思われたら
↓↓↓
入会
↓↓↓
出来るだけ自習で頑張って、、、
一度聞いて貰いたいな、と思ったら、、
レッスン申し込み(毎月1~4 )
♥️楽譜が読めないと、、
毎日練習しないと、、、
♥️大丈夫です。
少しずつ、時間を見つけて、
無理しないで楽しみながら頑張れば、
面白い!
楽しい!
もっと弾いてみたい!
と、思えるようになりますよ💕
♥️今だからこそ
楽しい、カッコいい、ピアノを始めましょう!
♥️是非、お声掛けください。
お待ちしております。
サクラソウでイベント!
🌄「みんなの絵 Vol.4」展覧会
開催します。
詳細は後日
☀️受講者の方々へ
定期レッスンの日時が、参観日、塾、ご家庭の急用、病気などによりご都合が悪くなった場合、レッスン1時間前までキャンセル可能。1ヶ月以内に空き時間に振替可能です。
但し、感染症の場合は、お休みとさせて下さい。
🎹グランドピアノ2台でレッスン 松ヶ崎教室
※月2.月1の定期レッスンの月謝については、
こちらからご相談下さい。
🎵なないろのふうせんチャンネル
登録お願いします!
↓↓↓↓↓
https://youtube.com/channel/UCTfp-WU1cszgUdyvCfOupig
🎵ピアノクラス講師 立松佐喜子の演奏は
「なないろのふうせん」と「音楽のおもちゃ箱」(下記)のチャンネルにもアップしてます。
⭐発表会に向け、初級~中級程度の曲目を50曲ほど、イメージ画像付きでアップしました。
勿論、全て立松佐喜子の演奏です。
https://youtube.com/channel/UCTfp-WU1cszgUdyvCfOupig
2022.3.17 アップ動画
ショパン「別れの曲」
↓↓↓↓↓
2022.4.14 アップ動画
ドビュッシー「亜麻色の髪の乙女」
↓↓↓↓↓
2022.12.23 アップ動画
ラヴェル「ハイドンの名によるメヌエット」
↓↓↓↓↓
2023.1.11アップ動画
ラヴェル「亡き王女の為のパバーヌ」
↓↓↓↓↓
………………………………………………………………
昨年末のオンラインクリスマスコンサートでは、習い始めて間もない子供たちも、大好きなアニメソングなど、上手に弾きこなす事が出来ました。
ピアノをすると、頑張る力が生まれ、頭の回転が早くなり、しっかりした賢い人間に育つ、と言われてます。
その原因は何でしょうか?
ただ、レッスンのときだけ、ゆっくり弾くだけでは、その効果は現れません。
楽譜の隅々迄見渡し、理解出来るようになるには、日々の努力が必要です。
将来、楽譜を敏感に読み取る、楽しく演奏する為には、耳の感覚が鋭い小学2年生迄に、言葉を覚えるように、音(絶対音感)と読譜力をスピードで持って修得する事が大事だと思います。
幼児の間は、人によって頑張っているのに目に見えて上達はしなくても、小学生になった時、小学生から始めた生徒より明らかに上手いし楽しく弾けます。
でも、例外は必ずあるので一概には言えませんが…
あと、技術です。
昔ながらの奏法では、疲れるばかりでなかなか弾けないし、大人になっても、高齢者になっても弾ける、重力による奏法が必要です。
日本人は、もともと几帳面なので、★きっちり弾く事★を目的とされてる方が多いです。
が…
きっちり弾く為に、無駄な力、無駄な動きをしてるかもしれません。
少しでもその方の体に合った奏法をお教えしたいし、共に考えたいと思います。
🎅クリスマスでの演奏
🌻2012年発表会より
「happyend」
🌻2019年発表会より
「パプリカ」
昨年末のオンラインクリスマスコンサートでは、習い始めて間もない子供たちも、大好きなアニメソングなど、上手に弾きこなす事が出来ました。
ピアノをすると、頑張る力が生まれ、頭の回転が早くなり、しっかりした賢い人間に育つ、と言われてます。
その原因は何でしょうか?
ただ、レッスンのときだけ、ゆっくり弾くだけでは、その効果は現れません。
楽譜の隅々迄見渡し、理解出来るようになるには、日々の努力が必要です。
将来、楽譜を敏感に読み取る、楽しく演奏する為には、耳の感覚が鋭い小学2年生迄に、言葉を覚えるように、音(絶対音感)と読譜力をスピードで持って修得する事が大事だと思います。
幼児の間は、人によって頑張っているのに目に見えて上達はしなくても、小学生になった時、小学生から始めた生徒より明らかに上手いし楽しく弾けます。
でも、例外は必ずあるので一概には言えませんが…
あと、技術です。
昔ながらの奏法では、疲れるばかりでなかなか弾けないし、大人になっても、高齢者になっても弾ける、重力による奏法が必要です。
日本人は、もともと几帳面なので、★きっちり弾く事★を目的とされてる方が多いです。
が…
きっちり弾く為に、無駄な力、無駄な動きをしてるかもしれません。
少しでもその方の体に合った奏法をお教えしたいし、共に考えたいと思います。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から